トップ │ 焼酎

自社農園で育てたサツマイモを焼酎に。
まろやかな優しい味で疲れた体に癒しを与えてくれる球磨焼酎です。
大切な人と語り合う時のお供にいかがでしょうか?
文尚堂画像

文尚堂

紅はるかを使用し、常圧蒸留という伝統の蒸留手法により、原料由来の成分を多く抽出することで香りや風味豊かな焼酎を製造しています。

この伝統的な製法により、芋本来の甘みと香りが一層豊かに引き立ち、飲むたびに人吉の自然と伝統を感じることができます。

当社の芋焼酎は、甕(かめ)仕込みという特別な製法で製造しており、甘味とすっきりした後味が特徴です。

自然の贈り物である紅はるかを使用した文尚堂は、特別なひとときを提供します。熊本県人吉市の自然と情熱が生んだこの一本を、どうぞお楽しみください。

一八九五

シルクスイートを使用し、減圧蒸留という蒸留手法により、フローラルな香りで口当たりも軽やかな味になります。

一八九五は、卓越した品質と独自の味わいを誇っており、甕(かめ)仕込みの伝統的な工程により芋焼酎は豊かな風味と滑らかな口当たりを持ち、心温まる甘みが広がります。

伝統的な甕(かめ)仕込みによる芋焼酎へのこだわりが、この一杯で感じることができます。

熊本県人吉市の自然と情熱が生んだこの一本を、どうぞお楽しみください。

文尚堂画像
七代目画像
七代目

シルクスイートを使用し、常圧蒸留という伝統の蒸留手法により、原料由来の成分を多く抽出することで香りや風味豊かな焼酎を製造しています。

奥深く濃厚な旨みと甘みが口の中に広がり、微かな苦味がアクセントになり飲みごたえがあります。

グラスに注ぐと上品な甘い香りで様々なシーンで楽しむことができます。

伝統の手作り製法と自社で育てた極上シルクスイートで製造した芋焼酎をぜひご堪能ください。

蔵元紹介
蔵元紹介画像
深野酒造紹介

土甕(どがめ)を用いており、江戸時代の末期から百数十年にわたって使われているものでセラミックの効果があることや甕(かめ)の微小な隙間を通して焼酎が外気と呼吸することができます。甕(かめ)仕込みをすることで独特のまろやかさが得られます。

深野酒造紹介

堤酒造では貯蔵の方法を樽に求めたり、陶器の甕に求めたり、あるいはビンの中で熟成させたりしその方法も多岐におよんでいます。そうすることによって、味に深みと複雑な隠し味を生み出しています。

文尚堂について
アグリ事業写真

文尚堂ではサツマイモの生産・加工・販売まですべて一括管理しています。自社農園で育てたサツマイモを収穫後、自社貯蔵庫で熟成に最適な温度と湿度管理(13〜15°C・湿度 85〜90%)で、半年以上熟成させることででんぷん質が糖化、旨味が凝縮した味わいになります。

販売店紹介
文尚堂画像
文尚堂画像
奥添酒店

奥添酒店は球磨郡あさぎり町にあるお店です。昔ながらの酒店で26蔵元のこだわりの焼酎を揃えており、アイガモ農法で作る焼酎など地元でしか買えない焼酎や珍しいお酒などを取り扱っております。日本酒・地焼酎一本一本の違いを味わうことができます。

ページ上部へ戻る
 
文尚堂お問い合わせ
お問い合わせ 蜜焼き芋&
ジェラート
店舗
お問い合わせ
TOP